非正社員で時間を取られても運用益を得たい方へ。変形インデックス投信他

 

こんにちは。本木 ななです。
私とろくがお世話になっております。

2017/09/21『初心者または正社員のサラリーマン&OLの方へおすすめ。インデックス投信』で、主に時間が取れなくて投資をするのが難しいという正社員の方へ、毎月5資産均等に買っていくインデックス投信をおすすめしました。

・・・・・・が。

「正社員ではないからもっと運用益が欲しい。そのために時間を取られることは覚悟している」

「正社員で忙しいけどお給料はそんなに貰えない。もう少しリスクを取るから高いリターンが欲しい」

という方も居られると思います。

そんな方におすすめしたい投資の方法が、今回の話となります。

ちなみにですが、今現在は正社員である夫のろくは通常のインデックス投信(先ほどと同じリンク先)をやっております。

今回の方法は、今まで非正規雇用でしか働いたことがなく所得の少ない私がやっている方法です。

(私が叩きだした数字を見て自分も株に投資を始めたろくでしたが、激しい価格変動に耐えられず元のインデックス投信に戻しました。一部を除いて。

また、一回も投資をしたことがない方については、まずは通常のインデックス投信を先に経験しておくことをおすすめします。

下げた時に耐えられるぐらいには慣れておいた方が良いと私は考えておりますので)

では本題に入ります。

通常のインデックス投信に慣れてきましたら、いつしか逆にできることが少なく物足りなく感じるようになりました。

そこで私が考えたのは、何か工夫をして時間かけて手をかけて、もっと利益を出したいなと。

とはいえ、損はできるだけしたくはないものだなと。

「・・・・・・そんなことできるわけないやろ!」

ハイリスク・ハイリターンの原則からして、以上で終わりですけども。

(ちなみに、二十代の頃から個別株に投資し始めたのですが惨敗に次ぐ惨敗のため、一時は完全に撤退していました)

しかしやる前から諦めていても何も解決しないので、とりあえずいろいろやってみました。

バリュー平均法もその一つです。

この時の結果は、残念ながら大失敗に終わりましたけど(詳細はリンク先の記事をご覧頂けると嬉しいです)。

そこで次に私がやってみましたのは

  1. 買値を下回ったら増額する
  2. 国内外のリートを組み入れる

でした。

まず1番について。

増額はリバランスの回数を年一回から増やすのではなく、毎月の金額を少し多めに設定するというものです。

例えば毎月一万円から一万一千円にする、という感じで。

しかしこの場合は、増額する分をあらかじめ取っておく必要がありますので、その分毎月の投資金額を抑えなければなりません。

つまり毎月限度額ギリギリまでの買い付けがおこなえず、待機資金ができてしまいます。詳細にご興味がある方はこちらへ。

そして2番について

上記の新興国株式20%の部分を半分(10%)にして、残りを国内外のリート(REIT/不動産投資信託)にしました。

リートは国内と海外で半分ずつ(5%)です。

これが執筆時点(2017年の9月末)でどうなったのかと言いますと、このような結果になっております。

と、これらのことをやってみたのですが。

結果から申し上げますと、ろくと私のインデックス投信での運用成績は

  • ろく・・・約15%の利益
  • なな・・・約10%の利益

で、ろくの勝利となっています。今のところ。

・・・・・・インデックス投信では。

というわけで、株での利益はカウントしていません。

トータルでは私の方がリターンが大きくなっております。

で、ここから声を大にして言いたいのですが。

株に投資した資金はどこにあったのかと言いますとですね。

なんと、上記1番の待機資金だったのです。

というわけで結論と致しましては以下のようになります。

  1. 変形のインデックス投信で守りを固める
  2. ここぞという時があれば、株に投資

これが私の書きたかったことです。

この結論について詳細が気になる方は、以下を読み進めてください。

まずは1番を問題なく続けられるような状態にします。

実際にしばらく続けてみて、含み損に耐えられるようになった上にどうしてもお仕事が忙しいという時には、どうか無理をしないで通常のインデックス投信に切り替えてください。

その1番を続けている間に、いろいろな勉強をします。

興味のあることを掘り下げても良いですし、仕事先で得た情報について考えるのも良いと思います(ただしインサイダー情報を除く)。

ある日「ふと、閃いた」時があったならば、その会社の株を1番で用意した待機資金を利用し投資します。

お金が足りず単位に満たない場合は端株でも良いので(取扱いのある証券会社かどうかをご注意ください)。

待機資金を使用中の場合は縁がなかったと諦めるか、どうしても自信がある場合はインデックス投信を売却し投資します。

そこで、私が今まで生きてきた上でわかったことは

物事には波があり、人生には雌伏と雄飛の時がある

ということです。

サイクルの長さと程度の差は様々であるとは思います。

しかし雌伏と雄飛の時は必ずあります。

そして大事なのは雄飛ではなく、むしろ雌伏の時です。

失敗するのは何故なのか?

それは十分な雌伏の時を経ずに焦って雄飛しようとして失敗に至るのです。

焦って何度も上昇しようとしてもムダです。失敗に失敗を重ねるだけです。

それは人生にも当てはまり、投資にも当てはまります。

FX等のデイトレードでも長期間株に投資する場合でも、そこには期間にこそ違いがありますがいずれも雌伏と雄飛の時があります。

これらには人によって向き不向きがあって、私の場合は極めて長期間の株式投資であることがわかりました。

1番で守りの投資を続けながら、自分のことを顧みながら自分以外のことを勉強しながら、雌伏の時を過ごしてください。

わからない時や忙しい時、体調が悪い時などは決して無理をしないでください。

ご自身でここぞと思う時が来たら、それが雄飛の時です。

またここでは普通の投資を例に挙げましたが、お仕事について閃くということもあると思います。

その時にそのお金を資本金として事業を始めるとか、あるいは留学するとか何かの学校に行くとか、そういう場合もあると思います。

今、この一文をお読み頂いている方がさらなる高みへ雄飛されますことをお祈り申し上げます。

 

↓↓ポチッと押してもらえると、執筆の励みになります!!

にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(お金)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

ありがとうございました。
これからも頑張りますのでよろしくお願い致します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)