もっと幸せになるために、簡単に得られる幸せを活用する

 

「明けていました、おめでとうございました」

……って感じで、放置致しておりましたが。

こういう時はやはり「寒中お見舞い申し上げます」の方が良いのでしょうね。


※郵便局(日本郵便株式会社)様より頂きました

一休禅師の逸話「門松は冥土の旅の一里塚めでたくもありめでたくもなし」にもありますが。

今、生きている時間をできるだけ楽しく過ごすこと、それが豊かな人生の基本だと思います。

で、タイトルの「簡単に得られる幸せ」についてですが、これは「知ること」ではないかと。

今はインターネットという便利なものがありますから、まさに「簡単に得られる幸せ」です。

そして得られたことを何かに使うことができると、さらに幸せになることができるわけです。

その「使う」ということの一例としてはやはり、ブログやYoutubeなどではないでしょうか?

というわけで、前置きが長くなりましたが本題に入ります。

「簡単に得られる幸せ」とは、まずは「知る」ことです。

それと、自分で設定した目標に対する「達成感」ですね。

あとはベタですが自然と人に対して「感謝」することと。

「知る」ことはインターネットがインフラ化した今となっては容易いことですが、人類の歴史を振り返ると非常に贅沢なことでもあります。

自分で設定した目標に対する「達成感」とは、その設定する目標によって幸せが変わってくる話であり、これを失敗すると得られませんが。

最後の自然と人に対して「感謝」するのを具体的に言えば、自然の代表としてお天道様、人の代表として夫のろくに「感謝」するとします。

で、二番目の「達成感」の目標は、とりあえず「人の振り見て我が振り直せ」であり、直近では「できるだけわかりやすい表現」にします。

(記事を書くためにいろいろ調べておりましたところ、良い記事だけど非常にわかりにくいものが検索されて拝読、そのように思いました)

それと、三番目のお天道様とろくに対して「感謝」を具体的にすると、それぞれ「セロトニン」と「オキシトシン」の分泌を促すことです。

この「セロトニン」や「オキシトシン」などの幸せホルモンにご興味ある方は、以下の記事もどうぞ。

幸せがあまりにも人それぞれ過ぎるから、生理学的な見地から考えてみた

何か、言うてるそばからわかりにくい文章を書き殴っておりましたが、最後にきちんとまとめておきたいと思います。

  1. 「知る」ということができる、ことに感謝しながら「知る」
  2. できるだけわかりやすい表現を心がけて「達成感」を得る
  3. 朝の光を浴びてお天道様に感謝し、夫のろくにも感謝する

ま、できるかどうかはわかりませんが、とりあえずこの三つを今年の目標として、昨年よりもさらに幸せになることを目指そうと思いました。

(……って、ろくに読まれるから書いとこーっと。笑)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)