その2・にほんブログ村のサブカテゴリー『節約・節約術』か『マネー』か

 

okane001

こんにちは。本木 ななです。
私とろくがお世話になっております。

にほんブログ村のランキングについて。
前回に“申請したサブカテゴリー『節約・節約術』だけではなく、『マネー(お金)』も設定して頂いていた”旨の記事を書きました。

今回はその続報というか、しばらくやってみて思ったこととこれからのやり方について、書いておこうと思います。

さて、申請後に実際に設定して頂いたのが、

・『節約・節約術』を90%
・『マネー(お金)』を10%

というサブカテゴリーと割合だったのですが。
設定時点で“割合を変えても良い”と書かれていました。

ですが、せっかくなので設定時の割合そのままで、今まで頑張ってみました。

直後から『節約・節約術』はものすごい激戦区だと痛感しました。
『マネー』は落ち着いているものの、記事内容では激戦区でした。

このそれぞれのサブカテゴリーですが、それぞれにメリットとデメリットがあります。

『節約・節約術』の特徴は“参加人数が多い”ということ。

特長ではありません。特徴です。
これに関してはメリットとデメリットがありますから。

“参加人数が多い”ことのメリットはやはり“閲覧者が多い”ということです。
しかしこれにもデメリットがあって、それは“新着記事欄から、自分の記事があっという間に消える”ことです。

参加人数が多いので、新着の記事もたくさんありますもんね。
どんどんどんどん押し流されて、混んでいる時間帯だと本当にあっと言う間になくなってしまいます。

『マネー』の特徴は“参加人数が少ない”ということ。
先ほどの『節約・節約術』とは逆に、メリットは“新着記事欄の自分の記事が長い間残っている”ということで、デメリットは“閲覧者が少ない”ということになります。

私とろくはサブカテゴリー『節約・節約術』については、メリットしか見ていませんでした。
というよりも、新着記事からそんなに早く自分の記事がなくなるほどだとは考え付かなかったのです。
このことはやってみて初めて、気が付きました。

毎日がんばって更新をしてみても、50位以内に入ることはできませんでした。
層の厚さだけが理由ではありません。記事内容にしても、そんな大した節約術でもないですもんね。
それと、できたてホヤホヤのブログですから記事数も少ないですし。

そこで、ここは一つムリをしないで

・『節約・節約術』を10%
・『マネー(お金)』を90%

という割合にしようと、ろくとの話し合いで決めました。
ボタンの配置も上下を逆にしました。

しばらくはこれでがんばってみようと思います。
引き続き、よろしくお願い致します。

なお、今日までの記事についてはボタンの配置は以前のままです。
それも含めて、これまでの過程を残しておこうと思いましたので。

にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(お金)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

これからもがんばっていきます。
どうぞよろしくお願い致します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)