知らなかった……WordPressって、インストールした時から……
WordPressって、インストールした時点で公開になっているって……
……。
まぁ、冷静に考えたら当然やわなぁー。
インストール後に“Googleさん来ないで下さい”とかいう設定は、一切やっていませんもん。俺。
何日ぐらい記事を書かないで放置していたかなぁー。
もう、Googleさんに「ここは、ダメダメWebサイト」って思われちゃっているよなぁー。
あーあ。
でも、がんばる。
……。
いやね、遊んでいたわけではないんですよこれが。
何せ、初心者だから、何をどうして良いかがわからないんですよ。
インストールした後、何をどうするのか。
例えば、
「テーマどうする?」
「プラグインどうする?」
「バックアップどうする?」
「どうやって記事書くの?」
「ウィジェットって何なの?」
「それ以外にも何かせなあかん事って何?」
……とか何とか。
そこで、ここに書いておくことにします。今回のことを。
WordPress初心者の皆さんへ。
ある程度のコンテンツを貯めておいた状態で始めた方が良いですよ。
もしくは、「wp-nologin-redirect」というプラグインを入れるとか。
(このプラグインは、できたてスカスカのWordPressサイトを公開したくない時に、「ログインしているユーザー以外には、コンテンツを表示しない」という機能を持ったものです)
でも、それよりは“ある程度の記事をテキストかなんかであらかじめ作っておいて、コピペしながらがんばる”方が、やらなきゃならないことが増えなくてエエじゃないですかぁー。
ろくはこっちをおススメします。どっちかと言えば。
ろくは知らん間に公開中になって後悔中です。泣。
にほんブログ村に参加しています。
どうぞよろしくお願い致します。
この記事へのコメントはこちら