本当のUberが広がらない日本で、0円タクシーが登場!

   2021/03/11

こんにちは。本木 ななです。
私とろくがお世話になっております。

本日は「AERA dot.」で以下の記事を見つけました。

0円タクシーに乗った赤坂の夜 乗り心地は意外にも…

実は日本でも既にUberが上陸していますが、あんまり広がっていません。

最も大きな原因とされているのはやはり、法の問題でしょうね。

他国では運転してサービスを供給する側の人も一般人で、自分の車で空いた時間に気軽に運転手となって働けるのも魅力ですけど。

日本ではそれができませんから、運転する人は第二種免許を持っているタクシーの運転手さんなどに限られます。

となると、日本ではUberは単なる配車アプリになってしまって、何だかなぁーて感じです。

が、実はそれ以外にも原因があるのではという指摘をされている方がいました。

なぜ日本だけ「Uber」が広がらないのか

プレジデントオンライン」の記事です。ご興味ある方は是非。

まぁそんなこんなで、本来の使い方でのUberは普及していません。

乗るお客さんの立場からすると何だかなぁーな状態でしたが、ここに救世主様がご降臨されたわけですよ!

それが冒頭で触れました「0円タクシー」です。

このサービスをされているのは「MOV」というアプリです。

何で「0円」なのか、該当部分を引用します。

0円の仕組みはこうだ。「MOV」とスポンサー企業が提携し、タクシー会社にお金を支払う。スポンサーはタクシーをラッピングしたり、車内で自社商品のCMを流せるので宣伝効果が見込める。この三者間で契約が成立するため、乗客はタダで乗ることができるのだ。

要するに、広告宣伝をしているので、その分で乗車料金をタダにするという話になるのですが。

ということはやはり、タクシーを利用する人だけでなく街にも人が溢れている東京のような大都会でないと、事業として成り立っている状態で継続していくのは難しいでしょうね。

あるいは東京ですら、継続していくのは難しいのではというご意見も見られました。

うん。そうだよね。世の中そんなに甘くないよね。

ただし私が思ったのは、必ずしも現金でなくても良いのではないかと。

乗車料金そのものではなく同額のお食事券など、その会社のサービスを提供するという形にまで広げると、より継続が容易くなるのではないかと思うのですが、どうでしょう?

こういう形で良いので、MOVさん是非大阪でもやってくれないですかねぇー?

(結局はそれが目的かーい!)

 

↓↓応援よろしくお願い致します! まじで!!

にほんブログ村 その他生活ブログ お金(生活)へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
ありがとうございましたm(_ _)m
これからも頑張りますのでよろしくお願い致します!!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)